平成22年産農薬を使わないササニシキ、ネット注文受付中です
<木村水田の稲刈り、有機玄米出荷です 宮城県石巻市木村水田>
平成22年、農薬を使わずのササニシキ、木村農園の田んぼの様子です。
出穂した田んぼを見廻っているとトンボが羽化してました。なんか嬉しいですね。
最近は農村でも、トンボンボが少なくなってる傾向がありますが、今年は猛暑の影響もあって、なお少ないように感じます。
農薬を使わない田んぼは、トンボにとって良い環境でしょうね。
とは言え、農薬を使わないと、雑草にも良い環境になってしまいます。
写真は、雑草のコナギが繁茂している様子。
このような雑草の生え方は「農薬を使わない」稲作の証拠で、いろいろ書類やら検査やらのトレースよりも、この状態が何より、無農薬での稲作の証拠になります。
ついでに言えば、収量減の証拠にもなりますが。
平成22年、農薬を使わずのササニシキ、木村農園の田んぼの様子です。
出穂した田んぼを見廻っているとトンボが羽化してました。なんか嬉しいですね。
最近は農村でも、トンボンボが少なくなってる傾向がありますが、今年は猛暑の影響もあって、なお少ないように感じます。
農薬を使わない田んぼは、トンボにとって良い環境でしょうね。
とは言え、農薬を使わないと、雑草にも良い環境になってしまいます。
写真は、雑草のコナギが繁茂している様子。
このような雑草の生え方は「農薬を使わない」稲作の証拠で、いろいろ書類やら検査やらのトレースよりも、この状態が何より、無農薬での稲作の証拠になります。
ついでに言えば、収量減の証拠にもなりますが。
おかげさまで今年も無農薬のお米を収穫できました。
木村農園の農薬を使わないササニシキ、ネット注文受付、全国に発送中です。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿